クラウドファンディングとは?

課金販売できるプラットフォームクラウドファンディング

目次一覧

 状態:-  閲覧数:921  投稿日:2019-01-09  更新日:2019-01-13  
クラウドファンディングとは?/ お金がない企業・個人業主にとっては?/ 資金調達に成功した場合には?
クラウドファンディングのメリット / クラウドファンディングのデメリット

クラウドファンディングとは?/ お金がない企業・個人業主にとっては?/ 資金調達に成功した場合には?

 閲覧数:311 投稿日:2019-01-12 更新日:2019-01-12 

クラウドファンディングとは?


お金はないがやる気のある企業などが、インターネットサイトを通じて、不特定多数の人から少額ずつ資金を集める仕組み
・クラウドファンディング、という名称は造語
・群衆(crowd)から、資金調達(funding)をする仕組みであることから、「クラウド」と「ファンディング」を掛け合わせて、このように呼ばれている

お金がない企業・個人業主にとっては?


有効な資金調達の手法
・銀行などからの借入とは異なる
・基本的に、集めた資金を返済する必要はない

資金調達に成功した場合には?


集めた資金で開発した「商品・サービス」などを出資者に返す

クラウドファンディングのメリット / クラウドファンディングのデメリット

 閲覧数:311 投稿日:2019-01-12 更新日:2019-01-12 

クラウドファンディングのメリット


プロジェクト実施者
・プロジェクトの内容に「共感」してもらえれば、その実現可能性が不透明であっても、資金調達が可能なこと。銀行からの借入とは異なる
・返済の義務がない
・商品・サービスの開発段階から、支援者とのインタラクティブな交流ができる
・支援者のニーズをスピーディにキャッチして商品に反映しやすい

クラウドファンディングのデメリット


プロジェクト実施者
・目標額までの出資金が集まらない可能性がある
・すぐに商品開発にとりかかれない可能性がある。募集をかけて、実際に出資金が入金されるまでの期間は、通常、4・5か月かかるため

クラウドファンディングは3種類

 閲覧数:329 投稿日:2019-01-12 更新日:2019-01-12 

クラウドファンディングは3種類


3つのタイプに分類される
・出資者に対するリターン内容によって、A.投資型、B.寄付型、C.購入型の3つのタイプに分類される

A.投資型


「プロジェクトで得た収益の一部」を出資者に分配する仕組み
・出資者から資金調達を行なう
・調達した資金を使ってプロジェクトが成功した際には、そのリターンとして、プロジェクトで得た収益の一部を出資者に分配する

特徴
・リターン内容が、商品・サービスではなく、お金である点

法律の規制
・プロジェクト実施者は、出資者から集めた資金を「何のために使うのか?」によって、法律の規制がかかってくることがある
・資金調達の実施者が集めた資金を、株式などの有価証券(社債やファンド持分なども含む)に投資する場合
金融商品取引法
・資金調達の実施者が集めた資金で、不動産の売買、交換又は賃貸借を行う場合
不動産共同特定事業法
・資金調達の実施者が集めた資金を、上記(有価証券投資又は不動産投資)以外の手法に使う場合。例えば、ある製品の制作販売やプロジェクト実施費用にお金を使う場合
法の規制を受けない

B.寄付型


金銭のバックといったリターンがない仕組み
・プロジェクト実施者が、出資者から寄付金を受けてプロジェクトを行う
・プロジェクトの成功・失敗にかかわらず、金銭のバックといったリターンはない

特徴
・出資者へのリターンがない

利用場面
・被災地支援や発展途上国支援など、公益性の高いプロジェクトで利用されている

C.購入型


プロジェクト実施者が、ある商品・サービスの開発費用の出資を募り、集まった資金で開発した商品・サービスを出資者にリターンする仕組み
・プロジェクト実施者は、クラウドファンディングサイトという「インターネットサイト」を通じて商品を販売する

特徴
・リターン内容が、実際に開発した商品・サービスである点

法律の規制
・プロジェクト実施者は、「特定商取引法に基づく表記」を自社webサイト上に記載する措置が必要
・ネット通販における通販会社が通販サイトを通じて商品を販売しているのと同じように、特定商取引法の「通信販売」に該当
・「通信販売」をする場合には、売主に対して「特定商取引法に基づく表記」という広告の表示義務(事業者の情報・販売価格・代金の支払時期・商品の引渡時期など)が必要
・瑕疵担保責任

クラウドファンディングの法律規制とは?3つのポイントを徹底解説!
【クラウドファンディング事業向け】クラウドファンディングの種類ごとの関連法律を解説。


クラウドファンディングサービス

コメント投稿(ログインが必要)



類似度ページランキング
順位 ページタイトル抜粋
1 クラウドファンディングとは? 93
2 クラウドファンディングサービス 69
3 ファンティア 40
4 CAMPFIREファンクラブ 36
5 クリエイター支援プラットフォーム 20
6 トークン決済 20
7 Stripeアカウントへログインする際、モバイル端末で受信したコード入力を求められる理由は? 20
8 オンライン決済 19
9 サブスクリプション 17
10 クレジットカード決済 17
11 トークナイゼーション 17
12 ICクレジットカード 17
13 「使い捨てのソース」と「トークン」の違いは、再利用できるかどうかの違い 16
14 Stripe Q56. 作成したCheckout\Sessionオブジェクトが破棄されるタイミングは? 15
15 Stripe。Stripeアカウントを持っていない人でもクレジットカード決済が出来る 14
16 生のクレジットカード番号を (あなたのサーバから)Stripe へ直接送信する場合は、事前に携帯電話番号を確認してアカウント認証することが必要 14
17 Stripe プレフィックスがある「オブジェクトの値」など 14
18 Stripe Q22。「新規Customerオブジェクト作成」と「'source'パラメータ指定タイミング」について 14
19 Stripe Q28。Sourceオブジェクトのusageプロパティのデフォルト値について 14
20 Stripe Q54.「Webhookイベントで指定したエンドポイント(指定URL)」をユーザーに閲覧させることは可能? 14
2024/9/07 23:55 更新
週間人気ページランキング / 8-31 → 9-6
順位 ページタイトル抜粋 アクセス数
1 Stripe Q74.「お客様のビジネスの詳細」とは何ですか? | Stripe 9
2 振込 | 送金 4
2 Stripe プレフィックスがある「オブジェクトの値」など | その他エントリー(Stripe) 4
2 EMVCo | クレジットカード仕様(仕様) 4
3 Stripe Q1。Stripeにおける個人事業主の定義 | QA(Stripe) 3
3 EMVレベル1 / EMVレベル2 / EMVCo とは? 3
3 Twitch | ゲーム実況配信サービス(課金販売できるプラットフォーム) 3
4 決済系サービス比較 | 決済(Webサービスビジネス) 2
4 Q63.No signatures found matching the expected signature for payload について | QA(Stripe) 2
4 LeMEとは?/ 特徴 / Link 2
4 Stripe Q35。「Payment Intents API」で、3Dセキュアなどの認証手順を(顧客が)使用しないことは出来ますか? | QA(Stripe) 2
4 Stripe webhook 配信の問題 | その他エントリー(Stripe) 2
4 Stripe Q49。 Connect 「Standardアカウント」で、自身の子アカウントでも商品販売する場合、被る不利益はありますか? | QA(Stripe) 2
4 Stripe Payments > PREPARING FOR SCA > Payment Intents | documentation(Stripe) 2
4 Stripe Q30。Checkout (new) の「Checkout Server Quickstart」の「Step 2: Add Checkout to your website」について | QA(Stripe) 2
4 「払い戻し」と「チャージバック」の違い | 違い 2
4 Stripe Q13。決済成功時に、「請求に紐づけられたメールアドレス」に対して、メール送信したいのですが、 | QA(Stripe) 2
4 Stripe Connect Customアカウント の検討 | Stripe 2
5 Stripe Connect | その他エントリー(Stripe) 1
5 Stripe Q31。ダッシュボードでの「支払い作成」の見方について | QA(Stripe) 1
2024/9/7 1:01 更新