「Gumroad」は、決済サービス「PayPal」を利用したオンラインコンテンツ販売サービス

課金販売できるプラットフォームデジタルコンテンツ販売可能なサービス

目次一覧

 状態:-  閲覧数:2,952  投稿日:2019-01-05  更新日:2019-01-13  
Gumroadとは?/ 特徴 / Link
Ameroadとは?/ 誕生した経緯 / Ameroad公式Twitter

Gumroadとは?/ 特徴 / Link

 閲覧数:567 投稿日:2019-01-12 更新日:2019-01-12 

Gumroadとは?


決済サービス「PayPal」を利用したオンラインコンテンツ販売サービス
・オンライン上であらゆるデジタルコンテンツを簡単に売買することが出来る

特徴


事前審査
・不要

価格とコンテンツのあるURL(ファイルのアップロードも可能)を指定すると
・商品購入用のページが作成される

Gumroad自体にはプロモーション機能や集客力はない(Gumroadは店ではない)
・拡販したいのであれば自分のサイトやソーシャルメディアなどを活用してリンクへの誘導を広げていく必要がある

売り上げ総高
・販売者の銀行または PayPal 口座に2週間ごとに支払われる

Link


インタビュー
目指すはiTunes越え? 「Gumroad」を生んだ19歳社長に聞く
EC激変の中、Gumroadが日本展開を強化。創業者が語る事業拡大のヴィジョンとは?

サービス紹介
誰でもデータを直販できるGumroad入門。クリエイターの生活は変わる?

販売ページ例
UTDESIGN STORE on Gumroad

購入者
GumroadでのPayPalでの支払い方法
Gumroadからのウォッチフェイスダウンロード方法
Gumroadで商品を購入する手順
Gumroadでのくわしい購入手順・米ドル販売の理由

Paypal送金受取
gumroadからpaypal送金で受け取る話
GumroadでPaypalに支払われなかった時の対処法

問題点
Gumroad の危険性について早めに警鐘を鳴らします
Gumroad の問題点についてもう少し掘り下げてみました。
なんでGumroadに苦言まとめエントリ書く人は『黒いことしてバレると人生ゲームオーバーヤバい』ってことを、誰も書かないの?イデオロギー的な理由とかなの?

Ameroadとは?/ 誕生した経緯 / Ameroad公式Twitter

 閲覧数:414 投稿日:2019-01-12 更新日:2019-01-12 

Ameroadとは?


誰でもデータを売買できるサービス
・Twitterを使って気軽にデジタルデータの売買を行うことができる

誕生した経緯


本家Gumroadを超えるか 村上総裁が語るAmeroadの今後
Gumroadならぬ「Ameroad」登場 購入はPayPalで
「Ameroad」は150万円で売却 ヤフオク活用の「超短期小額バイアウトモデル」
Ameroadのオークション出品で問い合わせが多いのでFAQ書くよ

Ameroad公式Twitter


最終ツイートは2015年2月5日
ameroad(@ameroad)さん

注意点


オカネを出す価値のあるコンテンツを作れる人種がものすごく少ない
ameroadができてから、売られるまで


デジタルコンテンツ販売可能なサービス

コメント投稿(ログインが必要)



類似度ページランキング
順位 ページタイトル抜粋
1 「Gumroad」は、決済サービス「PayPal」を利用したオンラインコンテンツ販売サービス 74
2 Squareは、デジタルコンテンツ(デジタル情報)の配信利用が認められないサービス 34
3 デジタルコンテンツ販売可能なサービス 31
4 Stripeの「ProductオブジェクトとPlanオブジェクトの関係」は、データベースにおける正規化のようなもの 27
5 「PaymentMethodオブジェクト」と「Customerオブジェクト」の関係 25
6 有料会員制のオンラインサロンサービス 25
7 オンライン決済 23
8 PayPal。PayPalアカウントを持っていない人はクレジットカード決済が出来ない。月額利用料3,000円を支払えば可能 22
9 自作の電子書籍を販売できるサービス 22
10 「使い捨てのソース」と「トークン」の違いは、再利用できるかどうかの違い 22
11 Stripe Q10。Checkout の Simple で、「data-zip-code="true"」追加した場合について 22
12 Stripe公式サイト上で「クレジット決済のみの画面遷移」を確認してみる 22
13 決済系サービス比較 22
14 ライブ配信サービス 22
15 Stripeアカウントへログインする際、モバイル端末で受信したコード入力を求められる理由は? 22
16 Visa Global Security Summits 22
17 Google Pay 21
18 Stripe Q35。「Payment Intents API」で、3Dセキュアなどの認証手順を(顧客が)使用しないことは出来ますか? 21
19 Stripe Payments > Quickstart / クイックスタート 21
20 Stripe Q22。「新規Customerオブジェクト作成」と「'source'パラメータ指定タイミング」について 21
2025/1/16 20:06 更新
週間人気ページランキング / 1-9 → 1-15
順位 ページタイトル抜粋 アクセス数
1 Stripe Q16。PaymentIntentの支払いで郵便番号入力を求められる。Radar rules の ZIP code を無効にしているのに | QA(Stripe) 4
1 その他エントリー(Stripe) カテゴリー 4
1 Stripe Q74.「お客様のビジネスの詳細」とは何ですか? | Stripe 4
2 Twitch | ゲーム実況配信サービス(課金販売できるプラットフォーム) 2
2 カテゴリ一覧 2
2 決済用語 2
2 Stripe Q15。PaymentIntent でエラー。カード番号に不備があります。 | QA(Stripe) 2
2 Stripe Payments > PREPARING FOR SCA > Payment Intents | documentation(Stripe) 2
3 EMV / EMV とは? / EMV 仕様 1
3 Gumroadとは?/ 特徴 / Link 1
3 日本で、Connect Standardアカウント を導入している(と思われる)事例 | その他エントリー(Stripe) 1
3 資金決済に関する法律(資金決済法)とは?/(1)前払式支払手段 /(2)資金移動業 1
3 Stripe Q32。Webhook のエンドポイントから適切な値を返さなかったときの停止措置について | QA(Stripe) 1
3 初めに カテゴリー 1
3 Stripe Q20。「webhook」と「synchronous」と「Checkout beta version」について | QA(Stripe) 1
3 新 Stripe 学習の流れを体系化 | その他エントリー(Stripe) 1
3 Stripeアカウントへログインする際、モバイル端末で受信したコード入力を求められる理由は? | その他エントリー(Stripe) 1
3 Stripe Q11。テストAPIで、実際のカード番号を入力したらどうなりますか? | QA(Stripe) 1
3 トークン決済 | セキュリティ 1
3 Stripe Q1。Stripeにおける個人事業主の定義 | QA(Stripe) 1
2025/1/16 1:02 更新