Stripe Q65.Connect Standard で連結されているStripeアカウントの違いについて

StripeQA

目次一覧

 状態:-  閲覧数:678  投稿日:2019-08-23  更新日:2019-08-26  
Q65 / A

Q65-2 / A

連絡 / A


Q65 / A

 閲覧数:326 投稿日:2019-08-23 更新日:2019-08-23 

Q65


Connect Standard で連結されているStripeアカウントの違いについて
2019/8/23
Q1.「アカウントからイベントを受信するエンドポイント」が表示される場合と表示されない場合の違いは?
・表示される場合 … 添付ファイル001
・表示されない場合 … 添付ファイル002

Q2.左縦ナビに「アプリ」が表示される場合と表示されない場合の違いは?
・表示される場合 … 添付ファイル003
・表示されない場合 … 添付ファイル004

Q3.Connect Standard で連結される側のアカウントはConnectを有効にする必要はありますか?
・添付ファイル005の画面を進めていく必要はありますか?

A


先程お送りいただいた”Connect Standard で連結されているStripeアカウントの違いについて”の件名でいただいたファイルにつきまして、お手数をおかけし大変恐縮ですが、PDFにて再度お送りいただくことは可能でしょうか?
https://support.stripe.com/email


Q65-2 / A

 閲覧数:327 投稿日:2019-08-23 更新日:2019-08-26 

Q65-2


Connect Standard で連結されているStripeアカウントの違いについて(PDFにて再送)

A


恐れ入りますが、ご教示いただいた添付ファイルが、ファイル形式の都合上確認することが出来ませんでした。お手数をおかけし恐縮ですが、異なるファイル形式で再度ご共有いただくことは可能でしょうか。

Q3.Connect Standard で連結される側のアカウントはConnectを有効にする必要はありますか?


Connectの有効は、プラットフォームアカウントが行っていただく作業となります。
そのため、連結された子アカウントでのConnect有効は必要ないかと存じます。

添付ファイルをいただき次第、Q1とQ2のご質問についてご案内させていただきます。


連絡 / A

 閲覧数:359 投稿日:2019-08-26 更新日:2019-08-26 

連絡


添付ファイルの件、圧縮形式に問題があるのですか?
あるいは、圧縮ファイルは御社サポートフォームでは受け付けない仕様ですか?

A


添付ファイルをそれぞれご共有いただき誠にありがとうございます。
こちらで確認することが出来ました。

Q1.「アカウントからイベントを受信するエンドポイント」が表示される場合と表示されない場合の違いは?

Q2.左縦ナビに「アプリ」が表示される場合と表示されない場合の違いは?
こちらは、ダッシュボードのバージョンが異なるため、表示の違いがあるように見受けられます。
Stripeでは、常に機能の充実・改善を行ってまいります。そのため、Stripeアカウントを作成された時期が異なる場合、このような表示の差がございます。


Stripe Q64.“No signatures found matching the expected signature for payload”.$ expectedSignature is not included in $ signatures

Stripe Q66.Webhookエンドポイントが、"connect"内容も含むかどうかを確認するためにはどうすれば良いですか?

コメント投稿(ログインが必要)



類似度ページランキング
順位 ページタイトル抜粋
1 Stripe Q65.Connect Standard で連結されているStripeアカウントの違いについて 63
2 Stripe Q44。Standard アカウント連結後の返り値で、保存すべき値について 49
3 Stripe Q29。日本で、Connect Customアカウント を導入している事例について 45
4 Stripe Q50。 Connect 「Standardアカウント」で、自身に連結された子アカウントを、ダッシュボードから削除するには? 44
5 日本で、Connect Standardアカウント を導入している(と思われる)事例 44
6 Stripe Q51.Connect Standard アカウント連結後の返り値で、"refresh_token”も保存した方が良いですか? 42
7 Stripe Q57。トークン化について 41
8 Stripe Connect Customアカウント の検討 40
9 Stripe Q234。Connect カスタムアカウント手数料 40
10 Stripe Q56. 作成したCheckout\Sessionオブジェクトが破棄されるタイミングは? 38
11 Stripe Q68.WebhookはPUT送信しているのですか? 37
12 Stripe Q69.Stripe ダッシュボードのバージョン確認及びアップデートについて 36
13 Stripe Q49。 Connect 「Standardアカウント」で、自身の子アカウントでも商品販売する場合、被る不利益はありますか? 36
14 Stripe Q14。Customerオブジェクトをcreateする際の"source"パラメータについて 36
15 Stripe Q45。「Direct Charges」と「Destination Charges」の書き方の違いについて 35
16 Stripe Q17。カード情報を「card object」「source object」へ保存する違いについて 35
17 Stripe Q33。CustomerオブジェクトのcreateSourceメソッドのAPIドキュメントについて 35
18 Stripe Q28。Sourceオブジェクトのusageプロパティのデフォルト値について 34
19 Stripe Q43。payouts スケジュールについて 34
20 Stripe Q53.Checkout\Sessionの1回限りの支払いで、決済完了したユーザにだけページ表示させたい 34
2025/1/16 19:51 更新
週間人気ページランキング / 1-9 → 1-15
順位 ページタイトル抜粋 アクセス数
1 Stripe Q16。PaymentIntentの支払いで郵便番号入力を求められる。Radar rules の ZIP code を無効にしているのに | QA(Stripe) 4
1 その他エントリー(Stripe) カテゴリー 4
1 Stripe Q74.「お客様のビジネスの詳細」とは何ですか? | Stripe 4
2 Twitch | ゲーム実況配信サービス(課金販売できるプラットフォーム) 2
2 カテゴリ一覧 2
2 決済用語 2
2 Stripe Q15。PaymentIntent でエラー。カード番号に不備があります。 | QA(Stripe) 2
2 Stripe Payments > PREPARING FOR SCA > Payment Intents | documentation(Stripe) 2
3 EMV / EMV とは? / EMV 仕様 1
3 Gumroadとは?/ 特徴 / Link 1
3 日本で、Connect Standardアカウント を導入している(と思われる)事例 | その他エントリー(Stripe) 1
3 資金決済に関する法律(資金決済法)とは?/(1)前払式支払手段 /(2)資金移動業 1
3 Stripe Q32。Webhook のエンドポイントから適切な値を返さなかったときの停止措置について | QA(Stripe) 1
3 初めに カテゴリー 1
3 Stripe Q20。「webhook」と「synchronous」と「Checkout beta version」について | QA(Stripe) 1
3 新 Stripe 学習の流れを体系化 | その他エントリー(Stripe) 1
3 Stripeアカウントへログインする際、モバイル端末で受信したコード入力を求められる理由は? | その他エントリー(Stripe) 1
3 Stripe Q11。テストAPIで、実際のカード番号を入力したらどうなりますか? | QA(Stripe) 1
3 トークン決済 | セキュリティ 1
3 Stripe Q1。Stripeにおける個人事業主の定義 | QA(Stripe) 1
2025/1/16 1:02 更新