目次一覧
状態:-
閲覧数:1,696
投稿日:2019-01-15
更新日:2019-01-15
ニコニコ生放送とは? / 特徴 / 実験放送とは?
niconico(く)とは? / ギフトとは? / ギフトを利用できるのは?
ギフトを贈るためには?/ Link
niconico(く)とは? / ギフトとは? / ギフトを利用できるのは?
ギフトを贈るためには?/ Link
ニコニコ生放送とは? / 特徴 / 実験放送とは?
ニコニコ生放送とは?
ライブ配信(ライブストリーミングを用いた動画配信)サービス
・リアルタイムで配信される映像を視聴しながら、コメントやアンケートを楽しむことができる
通称
・ニコ生(にこなま)
特徴
リアルタイムコミュニケーション
・ライブストリーミングサービス中に、放送者と視聴者がコメントなどを通じ、 双方で番組を作り上げる
・配信者(生放送主)がリアルタイムで映像を流し、視聴者(リスナー)はその放送中にニコニコ動画同様コメントをつけて楽しむことができる
投げ銭機能
・実験放送の番組に対してギフトを贈ることが出来る
・niconico、“投げ銭”導入へ 新バージョン(く)は6月28日から
実験放送とは?
niconico(く)で導入されたニコニコ生放送の新しい生放送システム
niconico(く)とは? / ギフトとは? / ギフトを利用できるのは?
niconico(く)とは?
ニコニコ動画の16番目のバージョン
・ニコニコ動画10周年となる、2017年4月17日に発表された
・(く)はひらがなの「く」ではなく「クレッシェンド」である
ギフトとは?
2つの意味を持つ
・配信者にアイテムを贈る機能
・配信者に贈るアイテム
配信者にアイテムを贈る機能
・生放送番組にアイテムを贈ることで視聴者が番組を直接的に盛り上げたり、配信者を支援することができる機能
配信者に贈るアイテム
・贈るアイテム
ギフトを利用できるのは?
下記何れか
・ニコニコ生放送の「実験放送」(PCブラウザ、iOSブラウザ)
・実験放送用 Android アプリ「nicocas」
・ニコニコ生放送の「実験放送」で「ギフト」機能を開始!
ギフトを贈るためには?/ Link
ギフトを贈るためには?
贈るタイミング
・番組が放送中の時のみ贈ることが出来る
下記何れかが必要
・ニコニコポイント
・ギフトチケット
・ギフトとは
Link
サービス紹介
・【朗報】ニコニコ生放送の投げ銭「ギフト」の還元率が最大で92%!?一般人でもニコ生で稼ぐことができた件